Iターンから営業部長へ
地域とともに歩むキャリア
- 2017年4月入社
- 営業部 部長
- キャリア採用
上野 大介Daisuke Ueno

入社したきっかけを教えてください
前職では北海道で働いていましたが、妻の実家がある宮城県石巻市に移住することになり、Iターンとして新しい環境での生活をスタートさせました。
ハローワークで仕事を探していた際にPSSの求人を見つけ、「地元で腰を据えて働ける職場を探していた自分にぴったりだ」と感じたのが入社のきっかけです。
面接のときに「明日からでも大丈夫ですよ」と言われたことを今でも鮮明に覚えています。
ちょうどその翌日が会社の花見の日だったようで、当時の担当者の表情まで思い出すほど印象的なエピソードです。
そうした温かい雰囲気の中で迎え入れてもらったのが、私とPSSの最初の出会いでした。
普段はどのような仕事をされていますか?業務内容について教えてください
現在は営業部に所属し、お客様との打ち合わせや仕様のすり合わせ、見積・提案といった営業活動を中心に担当しています。
外回りの仕事ばかりではなく、社内での調整や問い合わせ対応、トラブル発生時のサポート対応なども多く、幅広い業務に携わっています。
また、営業職でありながら、パレタイザー(自動積載機)の制御ソフトのプログラムづくりにも関わることがあり、現場の仕組みを理解した上で提案できるのが自分の強みだと感じています。
多様な分野の仕事に関わりながら、お客様と技術の間をつなぐ存在として日々奮闘していますが、こうした柔軟な働き方ができるのもPSSという会社の魅力のひとつだと思います。


仕事をする上で大事にしている考え方や心がけを教えてください
仕事において一番大事にしているのは「どんなときも楽しくやること」です。
もちろん営業職にはプレッシャーのかかる場面や思い通りにいかないこともありますが、イライラしても結果は変わりませんし、むしろ気持ちを前向きに保つことがいい仕事につながると信じています。
どうせやるなら笑って、楽しんで取り組むほうが自分にとっても、周りにとっても良い影響を与えられると思っています。
日々の小さな積み重ねの中で、自分が少しでも明るい空気を作れる存在でありたいと心がけています。
今後の目標を教えてください
会社での目標としては、営業と技術の両方の知識をさらに深め、どちらの視点からも頼られる存在になりたいと考えています。
これまで携わってきた経験を活かしながら、お客様が本当に求めているものを理解し、それをカタチにしていく提案力を磨いていきたいです。
一方で、プライベートの目標は少し夢のある話ですが、「バイクで日本一周をすること」です。
PSSにはバイク好きの仲間も多く、ツーリングの話題で盛り上がることもしばしばあります。
仕事に全力で取り組みながら、趣味の時間も大切にして人生を楽しむ──そんなバランスのとれた生き方をこれからも続けていきたいと思っています。

職場の雰囲気について教えてください
職場の雰囲気はとても明るく、風通しの良い環境だと感じています。
部署や役職の垣根を越えて、誰とでも気軽に話ができるのがPSSの良さで、社長にも冗談を交えながら意見を伝えられるような距離感があります。
日常の業務でも、相談や確認をスムーズに行えるため、チームとしての一体感が自然に生まれています。
年々、社員同士の関係もより良くなり、今では新しく入ってくる人も安心して馴染める雰囲気になりました。
みんなで支え合いながら前に進む、そんな前向きで温かい職場だと思います。